前回は今井キラさんがデザインしたジュエリーボックスをご紹介しました。
そのなかで、京都に本社をおく株式会社サンエイがデザインしたジュエリーボックスも話題になっています。
今回はその中でも吉祥文様をデザインに取り入れた「結たたむ・ひろげる小箱」をご紹介していきたいと思います。
吉祥文様とは?
吉祥文様とは日本で古くから縁起がいいとされている模様で、主に着物や風呂敷の柄に使用されています。
縁起物として様々なお祝い事の贈り物や日用品に広まっていきました。
ひとつ持っていると、おもわぬ幸運が舞い降りてくるかもしれませんね。
「結たたむ、ひろげる小箱」がおすすめ
早速、株式会社サンエイから出ているジュエリーボックスの紹介をしていきます。
種類は様々ありますが、特におすすめなのが「結たたむ、ひろげる小箱」がかわいくておすすめです!
普段使いの腕時計やアクセサリーをしまうのにちょうどいいサイズで普段は開いたまま飾っておけます。
使わないときは折りたたんでコンパクトになります。
サイズも2タイプあるので用途に合わせて選んでみてください。
それでは、商品をサイズ、柄別にご紹介していきたいと思います。
結たたむ・ひろげる小箱5.5寸
普段使いのアクセサリーをしまうのにちょうどいいサイズです。
鏡が付いているのも女性にはうれしいポイントです。
うろこ 「魔除け」「厄除け」
SIZE:W92/D92/H160mm
価格:¥5,000-(税抜)
和傘 「幸運」
SIZE:W92/D92/H160mm
価格:¥5,000-(税抜)
ひょうたん 「商売繁盛」「子孫繁栄」
SIZE:W92/D92/H160mm
価格:¥5,000-(税抜)
ひるがお 「絆」「友情」
SIZE:W92/D92/H160mm
価格:¥5,000-(税抜)
七宝 「金運」「家庭円満」
SIZE:W92/D92/H160mm
価格:¥5,000-(税抜)
結たたむ・ひろげる小箱4寸
5.5寸と比べるとちょっと小ぶりのかわいいサイズです。
アクセサリーのほか、玄関先に置いて家の伴や印鑑などを収納しても。
京飴 「祝い」「清廉」
SIZE:W84/D84/H120mm
価格:¥3,700-(税抜)
宝尽くし 「金運」「長寿」
SIZE:W84/D84/H120mm
価格:¥3,700-(税抜)
最後に
ジュエリーボックスは女性にかなり人気のアイテムです。
今回紹介したアイテムも、各々の柄をプリントした専用の箱付きでプレゼントにもおすすめです。
また海外の方への贈り物にもおすすめです。
お気に入りの柄で選んだり、意味合いで選んでみてもいいですね!
身内や友人などのお祝いなどにぜひ贈ってみてはいかがでしょうか?